トミンに向けて

SV
ご無沙汰ですね。理由あってブログ絶賛放置してましたサーセンwwww
実は明日、トミンサーキットでSV
それに向けてバイクいじってました
え?完全破壊するのになんでバイクいじるのかって?
破壊の前には創造ですよ
完全復活を遂げたマシンで完全に破壊することで
カタルシスが生まれるんだと思います。よくわかりませんねそーですね
というわけでさくっと
・Fフォークオイル交換
軽くホイール外して
フォークオイル交換、もうなんのオイルだかさっぱりわからんほど抜け切っていたので
予想通りこの色

ウボァー('A`)…
まぁ、どっかの虜CBRのFフォークオイルみたいに鼻が曲がるほどの凶悪な悪臭では
無かったですけどね
#10か#15にしようか間をとって#12.5にしようか迷いましたが
#10で、カワサキのフォークオイルしか使ったこと無いのでほとんど勘です
バネはまぁ生きている感じがしたので平気だと思う。 …多分
まぁ、明日走ってみないとわからないんですがね(´・ω・`)
・タイヤ交換
結論から言います。
おとなしくプロに頼んだほうがいい。
まずリア、粗悪なBT-002をぶち込んでみた
ある晴れ(てない)た日のこと
どっかのDQNな走り屋から電話で「ブレさん!ブレさん!タイヤ見ましたか!?」とか言うので
何ぞ?(´・ω・`)と思って愛車を見に行くと
あらびっくり!ちょっといい感じに使われたBT-002がバイクに引っかかってるじゃないですか!
という夢を見たので入れてみた
初めてのタイヤ交換の流れ
↓
ビード落とす、KI☆AIで
↓
両側落としてタイヤ抜くのに右往左往
↓
抜いたはいいがどう入れるかわからない\(^o^)/
↓
二時間経過でなんとなく入れる
↓
空気入れてもビードでねぇwwwwww
↓
\(^o^)/
ええ、前後ともにビードでなくて泣きましたとも
ちなみに自分よりもっと頭が悪いとこうなりますので要注意

orz-400S
めんどくさいからって前後いっぺんにやるとこうなったとき泣くんだ!
良い子は絶対やっちゃいけない☆お兄さんとの約束だ!!
じゃないとこのまま三日間放置ってことになるから
近所の目が痛いんだZE☆

☆江戸川仕様☆
マジパネェっスwwwwwwwww
神奈川仕様とか目じゃないっスwwwwwwwww
ちなみにFにはBT-39を
今思えばなぜTT-900にしなかったのかと小一時間(ry
・FブレーキOH
前々から制動力に関して疑問をもっていたFブレーキですが
もういっそOHしてみる
ピストンとシールは奇跡的に在庫があったので
二日で納品
まぁ、これは家でゆっくりやろうかと思ったんですが
コロ6先輩が「いいよ、めんどくせえからここでやっちゃいなYO」とか言い出して…
見事に騙されたwwwwww
油圧で押し出そうとしたけど先輩に「片方のピストン、どうするん?」言われて
激しく困惑してボルトを緩めたが・・・
どう考えても油圧で押し出したほうが早いし楽ですね。本当に(ry
ちなみにエアじゃびくともしないっス… orz
てな、わけでいっぺん中途半端に組みなおしエア抜きした後に
ピストンをぎりぎりまで押し出し
後はガチムチ☆マンパワーでピストン完全デストロイ

おかげで家がフルードくせぇwwwwwwうぇwwwwうぇwwwww
ちなみにピストンおよびシールの状態


このシールじゃピストン固着して動かんわ・・・('A`)
キャリパー内を中性洗剤で洗いシールの溝をマイナスドライバー等で削って綺麗に
あとは水分が飛ぶまでウェスで吹いて乾くまで放置
あたらしいピストンとシールに薄くシリコングリスを塗り
組み付けて終了。
インボードディスクじゃなけりゃ短いスパンでやりたいんですがね・・・

てなわけで組み付けて終了。
これ撮ったときに気づいたけどFフェンダー組み忘れたwww
めんどいwwwwもういいやwwwこのまま走るwwww

タンクも模様替えしました
明日はトミンで激しく吹っ飛んできます!!!
目標は完全破壊!!!!
最後にここまで手伝ってくれた方々ありがとうございました
おかげでトミンには間に合いましたので激しく感謝です!
軽くホイール外して
フォークオイル交換、もうなんのオイルだかさっぱりわからんほど抜け切っていたので
予想通りこの色

ウボァー('A`)…
まぁ、どっかの虜CBRのFフォークオイルみたいに鼻が曲がるほどの凶悪な悪臭では
無かったですけどね
#10か#15にしようか間をとって#12.5にしようか迷いましたが
#10で、カワサキのフォークオイルしか使ったこと無いのでほとんど勘です
バネはまぁ生きている感じがしたので平気だと思う。 …多分
まぁ、明日走ってみないとわからないんですがね(´・ω・`)
・タイヤ交換
結論から言います。
おとなしくプロに頼んだほうがいい。
まずリア、粗悪なBT-002をぶち込んでみた
ある晴れ(てない)た日のこと
どっかのDQNな走り屋から電話で「ブレさん!ブレさん!タイヤ見ましたか!?」とか言うので
何ぞ?(´・ω・`)と思って愛車を見に行くと
あらびっくり!ちょっといい感じに使われたBT-002がバイクに引っかかってるじゃないですか!
という夢を見たので入れてみた
初めてのタイヤ交換の流れ
↓
ビード落とす、KI☆AIで
↓
両側落としてタイヤ抜くのに右往左往
↓
抜いたはいいがどう入れるかわからない\(^o^)/
↓
二時間経過でなんとなく入れる
↓
空気入れてもビードでねぇwwwwww
↓
\(^o^)/
ええ、前後ともにビードでなくて泣きましたとも
ちなみに自分よりもっと頭が悪いとこうなりますので要注意

orz-400S
めんどくさいからって前後いっぺんにやるとこうなったとき泣くんだ!
良い子は絶対やっちゃいけない☆お兄さんとの約束だ!!
じゃないとこのまま三日間放置ってことになるから
近所の目が痛いんだZE☆

☆江戸川仕様☆
マジパネェっスwwwwwwwww
神奈川仕様とか目じゃないっスwwwwwwwww
ちなみにFにはBT-39を
今思えばなぜTT-900にしなかったのかと小一時間(ry
・FブレーキOH
前々から制動力に関して疑問をもっていたFブレーキですが
もういっそOHしてみる
ピストンとシールは奇跡的に在庫があったので
二日で納品
まぁ、これは家でゆっくりやろうかと思ったんですが
コロ6先輩が「いいよ、めんどくせえからここでやっちゃいなYO」とか言い出して…
見事に騙されたwwwwww
油圧で押し出そうとしたけど先輩に「片方のピストン、どうするん?」言われて
激しく困惑してボルトを緩めたが・・・
どう考えても油圧で押し出したほうが早いし楽ですね。本当に(ry
ちなみにエアじゃびくともしないっス… orz
てな、わけでいっぺん中途半端に組みなおしエア抜きした後に
ピストンをぎりぎりまで押し出し
後はガチムチ☆マンパワーでピストン完全デストロイ

おかげで家がフルードくせぇwwwwwwうぇwwwwうぇwwwww
ちなみにピストンおよびシールの状態


このシールじゃピストン固着して動かんわ・・・('A`)
キャリパー内を中性洗剤で洗いシールの溝をマイナスドライバー等で削って綺麗に
あとは水分が飛ぶまでウェスで吹いて乾くまで放置
あたらしいピストンとシールに薄くシリコングリスを塗り
組み付けて終了。
インボードディスクじゃなけりゃ短いスパンでやりたいんですがね・・・

てなわけで組み付けて終了。
これ撮ったときに気づいたけどFフェンダー組み忘れたwww
めんどいwwwwもういいやwwwこのまま走るwwww

タンクも模様替えしました
明日はトミンで激しく吹っ飛んできます!!!
目標は完全破壊!!!!
最後にここまで手伝ってくれた方々ありがとうございました
おかげでトミンには間に合いましたので激しく感謝です!
コメントの投稿
メイドコスか銀様コスで走るんですね。わかります。
メイドコスでは、パッド入れてください。
メイドコスでは、パッド入れてください。
>>夜一さん
サーセンwwwwネタ仕込む余裕無かったですwww
バイクがこのとおりオンボロなのでwwww
でも、一回はやってみたいですねwww
サーセンwwwwネタ仕込む余裕無かったですwww
バイクがこのとおりオンボロなのでwwww
でも、一回はやってみたいですねwww
なんですとー!!
では、おいらが(ry
では、おいらが(ry