変せよ漢の子

どうも俺様です。
今回は会社の人と魔境サウザンドリーフに旅立ちました。
まさかこんなふざけたバイクで行くハメになるとは誰が想像できただろうか
でも俺様は最強なので「自信満々」に行きました。
何故なら俺様は最強だからです理由などありません。後から考えるし

前日の夜まで酷いとかとスカイプしてて全然準備してねえ!
IS03欲しい・・・ぐぬぬ。無敵の俺様は「乗るしかない!このビッグウェーブに!」に乗り損ねたので
ぐぬぬって顔してました。どんな顔かわかりませんか!そうですか!
道志の森でうんこ我慢してたような顔してました。大変わかりやすいですね。
そんなわけで集合時間は8時半に臨海公園ですんで7時くらいに起きてうだうだ準備してたら
「すいません。事故りましたー。」とか連絡アリ
おおぅ・・・マジか('A`)
幸先いいスタートですね。これは困った。

まぁ、損害はこの通りフェンダーが割れただけらしいので「多分いけるんじゃね?」とのことで出発
始めはR357→R16→R127で俺様大好き「ばんや」まで
しかしネズミー渋滞が半端ねぇ!パネェ!シヴィ!ってことで一気に高速道路をつかってしまおうとの結論に
ほら!二人とも社会人ですし!ボーナスでるし!(多分)
湾岸市川→東関東道→館山道→木更津南までお金のパゥワーで時間短縮です。社会人の力です。
・・・でここで俺様の得意スキル「分岐乗り過ごし」を発動。
気づいたら佐倉でした。ナンテコッタイ/(^o^)\
何回走っても宮野木ジャンクションで分岐乗り過ごす最強の学習能力に全俺が驚愕。あたいったらさいきょうね!

しょうがないので佐倉で降りた後、R51(佐倉街道)下って貝塚あたりで乗れれば良いよね。との結論
ちなみに会社の人はFZ-6Sです。
先導が俺って時点で自分も覚悟していたら早速間違ったよ!うわーん!
その後、

今回は太刀魚天定食を頼んでみたり、初めて太刀魚なるフィッシュをイートしたわけですが
身が淡白であっさりしていますね。会社の人は天ぷら盛り合わせ定食を頼んで「ばんや」の洗礼を食らってました。
何も知らずに入って出て来た量にドン引きするのは既に通った道です。
まぁ、イカかき揚げ丼がやっぱり一番だわ
その後は県道34(長狭街道)→県道88→R465→県道92→県道93→久留里
はじめは県道182(もみじロード)を通ろうかと思っていたんですが
普通に間違えました。
しかしなかなかに県道88も面白いワインディングなのでナナメ分補充しました。死なない程度に
温暖な千葉とはいえ木陰に入るといっきに温度下がるんでほどよく元気に健やかかつのびのびと走りました。
コケたくねえし。
県道92が県道という名の舗装林道なのでちょっと危なかった。
両側一車線道路ですべてがブラインドコーナーなのでさすがの学習能力に定評のある俺様でも
とことこ走ってたんですが下りでフロントからズルッといった時はさすがに谷底ポロリか!?とテンション上がりましたが
なんとか持ちこたえました。色々期待した皆さん残念でしたね。
俺様は

久留里。もう大好きスポットでいいです。
いつも〆に酒買って帰るのが定番ですね。

今回の酒造はここにします。前回行ったところの対面の場所ですね。
その後はR410を上り館山道→お姉ちゃん崎袖ヶ浦で

さてさて、こいつはどんな味がするんじゃろか・・・
でも今夜はアニステオフがあるから飲めないの(´・ω・`)
封を切るのが楽しみですね。